東川酒店外観

日本中を魅了する御所市の地酒販売店。
近鉄・JR御所駅にも近く、
お土産探しに立ち寄りやすいお店です。

御所市の地酒は日本各地の飲食店にて提供され、
その美味しさから多数のお問い合わせを頂いております。

当店では日本酒のソムリエ「唎酒師(ききざけし)」の資格を持つスタッフが、
お客様のご要望にピッタリの日本酒をアドバイス。

全国に名を馳せる日本酒「風の森」をはじめ、
遠方からのファンも多い「篠峯」「百楽門」「櫛羅」など、地元の銘酒を取り扱っております。

最新情報は当店インスタグラムへ

商品に関する最新情報や各種お知らせは、インスタグラムにて随時投稿しております。
ぜひフォローをお願いいたします。

.
【限定酒入荷情報】

櫛羅 純米生酛仕込生原酒
720ml 1,760円(税込)
1.8L  3,520円(税込)

千代酒造さんからも限定酒として
櫛羅純米生酛生が入荷しました📢

御所市櫛羅産の自社栽培山田錦を100%使用し
精米歩合66%、アルコール分16%
日本酒度+7、酸度2.2、アミノ酸度1.0で
協会9号酵母で醸されました🌾

こちらの商品は千代酒造さんの特約店の中でも
県内の一部の酒販店+全国6店舗のみという
限られた特約店でしか買えない限定酒となっております✨

白ラベルの定番純米生の生酛仕込バージョンということで
生酛由来の乳酸を感じられる飲みごたえのある仕上がりです🥂

さらに-5℃の氷温で3カ月の熟成を経てのリリースのため
円みある角の取れた旨味で味わい深いお酒です👏

日本酒度は+7でやや辛口というところですが
どっしりとしたボディ感と9号酵母由来のドライな味わいで
満足感のある味わいとなっておりおます👏

生酒ではありますがよく冷えた状態よりは
少し液温が上がった方がより骨格がはっきりとし
味わいの要素がわかりやすくなるかと思います🍶

定番の白櫛羅との飲みくらべもおすすめです😊

入荷本数の少ない限定酒のため
気になる方はお早めにどうぞ🙇‍♀️

#東川酒店#櫛羅#櫛羅純米生酛仕込生原酒#櫛羅純米生酛生#櫛羅純米生酛#櫛羅純米#櫛羅生酛#山田錦#生酛仕込#千代酒造#御所の日本酒
.
【限定酒入荷情報】

風の森 雄町807笊籬採り
720ml 1,980円(税込)

こんにちは!☀️

油長酒造さんより限定酒として
風の森雄町807笊籬(いかき)採りが入荷しました📢

岡山県産雄町を100%使用し
精米歩合80%、アルコール分16度
7号酵母で仕込まれた無濾過無加水生酒です🌾

風の森の定番ラインナップの中で
20%しかお米を磨かないことで
お米本来の個性や複雑味を味わえる807シリーズの
雄町らしいボリューム感ある甘みと優しい酸があり
低精白とは思えない飲み心地の良さを味わえる
雄町807の笊籬採りバージョンです✨

笊籬採りとは油長酒造さん独自の上槽方法で
ザル状のスクリーンを醪に沈めることで
浸透圧で滲み出た清酒部分のみを集めるという
空気との接触を極限まで避けることを可能にした
超画期的な手法です👏

味わい、香りともに豊かさと透明感が際立ち
空気に触れていない分、超フレッシュな状態で
お客様のもとに届けることができます✨

風の森雄町807は
低精白らしいボリューム感ある味わいと
低精白とは思えない綺麗でなめらかな酒質という
相反するものが非常にバランス良く味わえることで
年々ファンの方多くなっているように感じます😊

今回はその笊籬採りということで
いつも以上に上質で希少なお酒となっております🍶

オマチストの方は必見ですよ👀

是非この機会にお試しください🥂

#東川酒店#風の森#風の森雄町807笊籬採り#風の森雄町807#風の森雄町#雄町#笊籬採り#風の森笊籬採り#油長酒造#御所の日本酒
.

7月の営業スケジュールです📢

勝手ながら7/29(火)はお休みさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いします。

#東川酒店
.
【限定酒入荷情報】

S風の森 2024 ☆☆ 杉浦 / 南地区 01.
720ml 3,850円(税込)

おはようございます!☀️

葛城山麓醸造所さんより限定酒として
S風の森 2024 ☆☆ 杉浦 / 南地区 01.が
本日発売となりました📢

杉浦英二さんが農薬化学肥料不使用で栽培されました
2024年産の葛城山麓産秋津穂を100%使用し
飯米程度の低精白(精米歩合は非公開)で
アルコール分14度の無濾過無加水生酒です✨

今回は杉浦さんが南地区で栽培された未来酒度2つ星の商品で
3月末に発売されたものとは圃場違いのお米となります🌾

葛城山麓醸造所の南側に位置するこの圃場は
面積が小さく細長い形状の田圃が集まっており
決して生産性が高いとは言えない、そして
灌漑用水が入らず、山からの水のみで栽培されている地区です☝️

できあがったお酒は
青いメロンやウリ、バナナを思わせる青くみずみずしい香りで
前回の西地区のものと比べるとお米由来の豊富な有機酸が
しっかりと感じていただける仕上がりのようです🍶

とろみもありつつ、みずみずしい口当たりの中に
ジューシーな酸による立体感や果実感を感じていただけます🥂

さらに毎回楽しみなラベルデザインですが
今回は夏を経て実り豊かな収穫の頃の
キラキラと輝く稲穂をイメージされました🌾

ラベル左上に記されいる未来酒度を表す☆マークは
栽培者の杉浦さんが手書きで描いていただいたもの👏

裏ラベルには酒米購入者として当店の名前も記載いただき
酒蔵×農家×酒屋がそれぞれの垣根を超えて
手を取り合っているプロジェクトであることが一目でわかり
表ラベル裏ラベルともに隅々まで充実の内容です🫡

もちろん最後には消費者の皆様がこのプロジェクトの輪に入り
美しい里山を100年先につなぐ一員としてご協力いただければと思います🙇‍♀️

次回のS風の森は11月頃の予定です☝️

是非この機会にお試しください😊

#東川酒店#S風の森#S風の森2024☆☆杉浦南地区01.#杉浦農園#秋津穂#風の森#葛城山麓醸造所#御所の日本酒
.
【商品入荷情報】

EIGHTY EIGHT
350ml 770円(税込)

こんにちは!☀️

奈良醸造さんよりEIGHTY EIGHTが入荷しました📢

今年もこの季節がやって来ました👏

抹茶の原料である碾茶を贅沢に漬け込んだ
爽やかなグリーンティーセゾン🍻

奈良市で260年続く老舗の茶農家
ティーファーム井ノ倉さんの
初摘みの茶葉を使用されています🌱

水出し茶のように低温で茶葉を漬け込み
渋みを極力抑えながらお茶の香りを抽出したとのこと🍵

毎年ご好評をいただいておりますこちらの商品ですが
今年は使用麦芽を全量国産麦芽に切り替えることで
より一層の大和茶との相性を追求されました👏

口に含むと柔らかな甘さのある飲み口に
旨味あるお茶の風味と爽やかな余韻を楽しめます✨

液温が上がるにつれてお茶の風味が
はっきりと感じていただけるようになります🍵

こちらのビールはスタイルでいうとセゾン☝️

セゾンはもともと
農作業の合間に喉の渇きを潤すビールとして
ベルギー地方で生まれたものであり
これからの暑い時季にぴったりのさっぱりとした後口です🍻

奈良醸造さんのビール
冷蔵庫ミチミチに揃っております🤣

ビールの美味しいこの時季に是非お試しください😊

#東川酒店#EIGHTYEIGHT#エイティエイト#セゾン#クラフトビール#奈良醸造#narabrewing
.
【美味しいもの販売のお知らせ】

今月は明日6/21(土)と22(日)の2日間です📢

大江豆腐店さんの
きぬごし豆腐、厚あげ、大和あげ
杉浦農園さんの新鮮野菜各種を販売します🥒🍆🥬

⚠️土曜日に販売しております萌黄さんのパンは
諸事情により今月はお休みとなります。ご了承ください。

先ほどの投稿と変更点がございました為
再投稿とさせていただきます🙇‍♀️

御所まちでは美味しいかき氷やジュースなど
暑いこの時季にピッタリのものも販売されております🍧

暑さ対策のうえ御所まちぶらりに是非お越しください🙋‍♀️

ご来店お待ちしております😊

#東川酒店

商品の発送について

当店はお客様との出会いを大切にするため、ネット販売は行っておりません。

しかし遠方のお客様にも自慢の商品を楽しんでいただくため、
電話・ファックスでの地方発送はおこなっております。

● 電話またはファックスにてご注文 ●

当店に電話(0745-62-2335)またはファックス(0745-65-1051)で下記内容をご連絡下さい。

>> ファックス用紙(PDF)

  • ・ご注文商品、本数
  • ・送り先様情報、送り主様情報
  • ・希望お届け日、時間
  • ・熨斗、ラッピングの有無

※ファックスの場合は折り返しお電話致します。