東川酒店外観

日本中を魅了する御所市の地酒販売店。
近鉄・JR御所駅にも近く、
お土産探しに立ち寄りやすいお店です。

御所市の地酒は日本各地の飲食店にて提供され、
その美味しさから多数のお問い合わせを頂いております。

当店では日本酒のソムリエ「唎酒師(ききざけし)」の資格を持つスタッフが、
お客様のご要望にピッタリの日本酒をアドバイス。

全国に名を馳せる日本酒「風の森」をはじめ、
遠方からのファンも多い「篠峯」「百楽門」「櫛羅」など、地元の銘酒を取り扱っております。

最新情報は当店インスタグラムへ

商品に関する最新情報や各種お知らせは、インスタグラムにて随時投稿しております。
ぜひフォローをお願いいたします。

.
【限定酒入荷情報】

風の森 試験醸造酒
720ml 1,760円(税込)
限定3000本

こんにちは!☀️

油長酒造さんより限定酒として
風の森試験醸造酒が入荷しました📢

使用米は非公開となっておりますが
アルコール分14%、そして精米歩合はなんと90%🌾

つまりお米を1割だけ磨いてつくられました👏

油長酒造さんは御所市伏見地区で
「葛城山麓醸造所」としてマイクロブルワリーを建設中で
来年2024中の稼働を予定しております!

そこでは無農薬化学肥料不使用の秋津穂を中心に
お米をあまり磨くことなく、個性を引き出し
「里山を次の世代につなぐ酒蔵」として
大地のエネルギーを存分に感じる
地域農業に根ざした酒造りをされる予定です🍶

「葛城山麓醸造所」の詳細については
また改めてご紹介いたしますが
今回の試験醸造酒はそのような酒づくりをしていく
「試験醸造」としてリリースされました✨

807シリーズは80%精米ですので
それらとは10%の違いだけに感じるかもしれませんが
お米が持つでんぷん、タンパク質、ミネラル、脂質等は
80%精米と90%精米で格段に違いが見られます🌾

同時に酒造りに関しては難しさが格段に上がります。

しかしながら「里山を次の世代につなぐ酒蔵」として
807シリーズの延長に存在しながらも
より一層の複雑味と透明感を併せ持つ風の森として
油長酒造さんの技術力でつくられた試験醸造酒👏

是非この機会にお試しください😊

#東川酒店#風の森#風の森試験醸造酒#風の森907#風の森試験醸造#葛城山麓醸造所#油長酒造#御所の日本酒
.
【10月の営業スケジュール】

誠に勝手ながら
・10/1(日)はイベント出店のため終日臨時休業
・10/15(日)は秋津穂米収穫祭のため13時開店
となります🙇‍♀️

その他は毎週水曜定休、9時開店19時閉店
祝日も通常通りの営業です!

日曜日に変則的な営業となり
大変ご迷惑をおかけしますが
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします🙇‍♀️

#東川酒店
.
【限定商品情報】

橘花KIKKA GIN 雫(しずく)と簪(かんざし)
500ml 7,920円(税込)

おはようございます!☀️

大和蒸溜所さんより限定商品の情報です📢

⚠️先行販売のお知らせです。
⚠️一般発売時は改めてお知らせします。

10月1日(日)に大阪・舞洲で開催される
風の森花火大会2023THE FINALにおいて
当店が現地に出張し、そこでしか買えない限定BOXと
こちらの限定ジンを先行販売いたします✨

奈良県天理市のやまのべ焙煎所とのコラボレーションジンで
珈琲豆、ジュニパーベリー、大和橘、大和当帰、苺、葡萄ポマース
を使用した大変贅沢で香り豊かなジンに仕上がっております🍸

珈琲豆はやまのべ焙煎所さんが
この為に特別ブレンド、焙煎されたもの☕️
苺は奈良県天理市の中井農園さんの古都華🍓
葡萄ポマースは木谷ワインさんのものを使用🍇

苺や葡萄のフルーティな香りが
珈琲豆のアロマを引き立たせ
非常に奥行きのある香りを楽しめます👏

人気のステンレスボトルでのリリースで
マットなブラックカラーがとってもカッコいい✨

花火大会での限定先行販売です!!!
一般発売は11月頃の予定です!!!

花火大会にご参加予定のお客様
是非この機会にお買い求めください🙇‍♀️

現地でお会いできることを楽しみにしております😊
YouTubeの生配信もございますので画面越しにも是非👌

#東川酒店#橘花KIKKAGIN雫と簪#KIKKAGIN雫と簪#橘花KIKKAGIN#KIKKAGIN#大和蒸溜所#油長酒造#風の森花火大会#風の森花火大会THEFINAL
.
【新酒入荷情報】

百楽門 裏完熟赤ラベル
720ml 1,595円(税込)
1.8L  3,180円(税込)

おはようございます!☀️

葛城酒造さんより新酒として
百楽門裏完熟赤ラベルが入荷しました📢

岡山県産等外米雄町を100%使用し
60%精米、アルコール分16%
日本酒度+8、酸度1.7、アミノ酸度1.1で
9号酵母で醸されました🌾

久しぶりの完熟赤ラベルは
今年は裏ラベルとなりました👏

旨味やコクをたっぷりと味わえ
飲みごたえもしっかりありがらも
後口には百楽門らしいキレの良さを感じます✨

サーモンやキノコなどといった季節の食材や
お肉やお魚の西京焼きのような
脂の乗りの良いものやまったりとした味わいに
ベストマッチな仕上がりです👌

冷やしても美味しいですが
常温や燗でいただくのがオススメです🍶

ぜひこの機会にお試しください😊

#東川酒店#百楽門#百楽門裏完熟赤ラベル#百楽門裏完熟#百楽門完熟赤ラベル#百楽門完熟#裏百楽門#雄町#葛城酒造#御所の日本酒
.
【季節限定商品入荷情報】

CALM 
350ml 715円(税込)

おはようございます!☀️

奈良醸造さんより季節限定ビールとして
CALMが入荷しました📢

奈良醸造さんとしては約3年半ぶりのペールエール✨

奇をてらわずド真ん中アメリカンペールエールということで
グレープフルーツのような柑橘の香りに
モルトの香り、ホップの苦みを楽しめます🍻

これから続々と出てくる秋の食材とも
幅広く合わせやすい仕上がりとなっておりますので
お好みのペアリングを探しながらお楽しみください🍁

お酒の流行は目まぐるしく変化する中で
特にクラフトビールに関してはそれが顕著に感じますが
近年はホップを大量に投入した苦みが際立つIPAや
フルーツを加えて酸味を強く感じるサワーエールなど
キャラクターの強いものが流行の中心にいたように思います🍺

しかしながら今回のような王道スタイルは
流行に左右されず、また飲み飽きることなく
常に1本ストックしておきたい!と思える
そんなビールとなっております👏

是非お試しください😊

#東川酒店#CALM#カーム#ペールエール#アメリカンペールエール#エール#クラフトビール#奈良醸造#narabrewing#nbco
.
【限定酒入荷情報】

風の森 秋津穂807
720ml 1,496円(税込)

こんにちは!☀️

油長酒造さんより限定酒として
風の森秋津穂807が入荷しました📢

風の森のフラッグシップ米である
奈良県産秋津穂を100%使用し
20%だけ精米した807シリーズとなります🌾

秋津穂は風の森のフラッグシップ米でありながら
レギュラー商品(ALPHAシリーズ以外で)は657と507の2種類で
807シリーズは露葉風、雄町、山田錦の3種類が
レギュラー商品となっておりますますが
もともと秋津穂は酒米ではなく飯米だったため
溶けにくく、酒造りが難しい品種であることがその理由です☝️

しかしながら油長酒造さんは低精白での醸造技術が素晴らしく
飯米でありながらもしっかりとお米を溶けさせることに成功し
限定酒ではありますがこれまでに何度かリリースされました✨

秋津穂らしい上品な香りと
特有の甘み、酸、複雑味が非常にバランス良く味わえ
ボリューム感がありながらも後口のキレも楽しめます🥂

807、657、507の秋津穂だけの飲み比べ
秋津穂、露葉風、雄町、山田錦の807シリーズでの飲み比べ
それぞれに特徴が楽しめて面白いかと思います🍶

是非この機会にお試しください😊

#東川酒店#風の森#風の森秋津穂807#秋津穂807#風の森807#秋津穂#油長酒造#御所の日本酒

商品の発送について

当店はお客様との出会いを大切にするため、ネット販売は行っておりません。

しかし遠方のお客様にも自慢の商品を楽しんでいただくため、
電話・ファックスでの地方発送はおこなっております。

● 電話またはファックスにてご注文 ●

当店に電話(0745-62-2335)またはファックス(0745-65-1051)で下記内容をご連絡下さい。

>> ファックス用紙(PDF)

  • ・ご注文商品、本数
  • ・送り先様情報、送り主様情報
  • ・希望お届け日、時間
  • ・熨斗、ラッピングの有無

※ファックスの場合は折り返しお電話致します。